投稿

2月, 2024の投稿を表示しています

大きなのが来るかも 千葉県東方沖が震源の地震相次ぐ 震度4の揺れも 改めて地震の備えを

イメージ
  千葉県東方沖が震源の地震相次ぐ 震度4の揺れも 改めて地震の備えを 2024年02月29日 千葉 千葉県東方沖を震源とする地震が相次いでいます。2月27日の夜以降、震度1以上を観測した地震は計15回に上ります。 千葉県東方沖は地震活動が活発な地域です。地震のメカニズムに詳しい専門家は、改めて地震の備えを確認するよう呼びかけています。 (※3月1日午前7時に情報を更新しました) 県北東部で震度4(1日午前5時43分ごろ) 1日午前5時43分ごろ、千葉県と埼玉県で震度4の揺れを観測する地震がありました。 震度4の揺れを観測したのは、千葉県東金市、市原市、山武市、大網白里市、一宮町、白子町、長南町、さいたま市緑区です。 震度3は、千葉県、茨城県、東京23区、神奈川県東部の各地で観測しました。 震源地は千葉県東方沖で、震源の深さは30キロ。地震の規模を示すマグニチュードは5.2と推定されています。 震度4の揺れを観測した県内の7市町によりますと、午前6時半時点で被害の情報は入っておらず、状況を確認中だということです。 大網白里市で震度4(29日午後6時35分ごろ) 29日午後6時35分ごろ、千葉県大網白里市で震度4の揺れを観測する地震がありました。 また、震度3の揺れを千葉市若葉区、茂原市、東金市、市原市、山武市、いすみ市、九十九里町、一宮町、睦沢町、長生村、白子町、長南町で観測しました。 震源地は千葉県東方沖で、震源の深さは20キロ。地震の規模を示すマグニチュードは4.9と推定されています。 29日日中は震度3が3回 29日には、最大で震度3の揺れを観測する地震が3回ありました。 震源地は千葉県東方沖 震源の深さは30キロ 震源地は千葉県東方沖 震源の深さは20キロ 震源地は千葉県東方沖 震源の深さは20キロ 29日朝は震度2が2回 29日午前8時40分すぎには、千葉県で震度2の揺れを観測する地震が2回ありました。 震源地は千葉県東方沖 震源の深さは30キロ 震源地は千葉県東方沖 震源の深さは30キロ 銚子地方気象台によりますと、千葉県東方沖では2月27日の夜から地震活動が続いていて、3月1日午前7時までに震度1以上を観測した地震は、計15回発生しています。 26日~29日午後0時半に起きた地震 気象台資料より 地震活動の経過図(気象台資料より) 12月にも震...